SSブログ

鉄分補給♪ 新幹線 鴨宮モデル線区 綾瀬終点を探す旅(後編) [旅・鉄道・飛行機]

第3上土棚Bo 43k964m 地点の続きから♪

DSC02297b.jpg

目的地は43k356m地点です。あと、600m!

DSC02286b.jpg

第3八軒町Bo 43k636m あと330m!!

DSC02287b.jpg

ちなみに新幹線の試験列車は一番長いときで
6両編成(量産タイプの試験列車)で全長150m程でした。
写真は第3八軒町跨線橋の上から東京方面を望む。

DSC02290b.jpg

43k480m地点にあった作業用入口。
あと130m!!

DSC02293b.jpg

43k400m地点。
この辺はなぜか距離が書いてある看板が多いです。
もしかしたら、私のような綾瀬側終点を探す人用!?

あと50m!

DSC02296b.jpg

第2八軒町Bo 43k329m
おっと、27m通り過ぎてます!!

DSC02297b.jpg

目的地は32k356m地点ですから、ほぼ目的地でしょうか♪

DSC02295b.jpg

第2八軒町跨線橋から綾瀬側起点付近。線路の山側。

DSC02298b.jpg

第2八軒町跨線橋から綾瀬側起点付近。線路の海側。

ちなみに、山側の木立はゴルフ場。
海側の木立は藤沢市の長後憩いの森です。

DSC02308b.jpg

海側にあった、43k370m地点の看板。
綾瀬側起点に最も近い看板です。

DSC02318b.jpg

その近くにあった、意味あり気な鉄道敷地境界の杭と赤ペンキ。

DSC02319b.jpg

鴨宮モデル線区・綾瀬起点付近をN700系が通過して行きます。

DSC02323b.jpg

起点付近、上下線に架線(集電用の電線)の終端があります。
架線用の張力調整装置。

DSC02302b.jpg

調査の結果分かったのは、綾瀬側の終端地点は綾瀬市ではなく、
藤沢市内だったこと。

第2八軒町跨線橋の横のカーブミラーには「藤沢市」と
ハッキリ書かれています。

ネットで情報を募った所、新幹線は綾瀬市の落合・
上土棚地区の中川橋付近から発車していたようです。
当時、土地を提供した地元住民を招待して綾瀬発の列車の試験走行が
あったと言う情報も頂けました。

DSC02279b.jpg

この写真は中川橋付近。

発車地点が綾瀬市内だった為、鴨宮モデル線区は
鴨宮ー綾瀬間と言われているのだと思います。

あくまでも、私の推定による見解ですので、もしかしたら
違う事実があるかもしれません。
もし詳しくご存知の方がいらっしゃいましたら、
教えて頂けると嬉しいです。

以上、鉄分補給新幹線スペシャル(?)

DSC02297b.jpg

東京起点43k356m地点を巡る旅でした(^_^)
まだ、当時を知る人が多いうちに、この場所を綾瀬の
新幹線の重要ポイントとして整備してくれたら良いのにな〜。


東海道新幹線・東京起点43km356m地点











nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。